
- ホーム
- お知らせ
ショールームの過ごし方
2025.07.08
七月の光と、集う笑顔
七月に入り、降り注ぐ日差しは、いよいよ本格的な夏の到来を告げています。こんな季節の移ろいを感じながら、今日は、私たちのショールームで日々育まれている、温かい交流の様子を少しだけ綴ってみたいと思います。
実は本日も、地域の「福祉の森サロン」が開催されており、たくさんの方々が、思い思いに憩いの時間を過ごしていらっしゃいます。定期的にこうしたサロンが催され、皆さんがゲームに興じたり、楽しそうに歌を歌ったりする声が聞こえてくるたびに、心が和みます。
家の中に閉じこもらず、外に出て友人に会いに来る。誰かと共に時間を分かち合う。そうした機会が、何よりも大切だと、この場所で日々感じています。会の終わりには、私も感謝の気持ちを込めて、カンツォーネなどを一曲歌わせていただくことがあるのですが、こうして地域の皆様と交流し、微力ながらも何かのお役に立てることは、本当にありがたいことだと感じています。
もちろん、大人数が集まるようなイベントを企画・運営するには、様々な準備や調整が必要で、簡単なことばかりではありません。しかし、私たちのショールームは、何も大勢で集まるためだけの場所ではありません。少人数での打ち合わせに使ったり、静かに読書に耽る読書会を開いたり、あるいは、共通の趣味を持つ仲間が集う場として活用したり。訪れる方々が、それぞれの望む形で、豊かな時間を過ごしていただけるような、そんな場所でありたいと願っています。
中尾建設工業株式会社は、このショールームが、地域の皆様にとって、心豊かな時間を過ごすための、かけがえのない場所となることを、心より願っております。日々の暮らしの中に、ささやかな彩りや安らぎを見つけるお手伝いができれば、これ以上の喜びはありません。
日常のなかに、静かに流れる音楽と時間
中尾建設工業株式会社1Fショールームにある「Caféすまいる」は、地域の方々がそれぞれの時間を過ごせる、穏やかな場所です。ここでは、社会福祉法人JHC板橋会との連携を通して、誰もが心安らぐ空間が日々育まれています。
静かに本を読んだり、隣人とささやかな会話を交わしたり、あるいはショールームの落ち着いた空間に身を置いたり。そしてこの場所では、月に一度、第3または第4火曜日になると、そっと歌声が響く日があります。それは、まるで日常に溶け込むような、心に触れる音楽の調べ。
次回、7月15日には、一緒に歌おう!歌声喫茶-2025夏-という催しがあります。
同様や唱歌、また夏にはやったあんな歌こんな歌をフルート三重奏とオペラ歌手によるガイドでお送りする企画。第3弾。
皆様の歌声が響くことを心から楽しみにしています。
地域の皆様に愛される場所として、中尾建設工業株式会社ショールームがこれからも、皆様の日常にそっと寄り添い続けることを願っています。