
- ホーム
- お知らせ
はなふぇす
2024.05.15
五月の風と、未来への願い
五月も半ば、新緑が目にまぶしい季節となりました。木々を揺らす風が心地よく、日差しには夏の気配が混じり始めています。こんな穏やかな季節に、心が温かくなるようなお知らせを、今日は綴ってみたいと思います。
少し先の話になりますが、6月8日に「はなふぇす」という催しが企画されています。このイベントは、ただ楽しいだけでなく、私たち一人ひとりが、ふだんあまり考えることのない、大切なことについて心を寄せるきっかけになるかもしれません。
当日は、ある難病について深く知る機会が設けられています。それは「FOP(進行性骨化性線維異形成症)」という病。体中の筋肉や腱、靭帯などが少しずつ骨に変わってしまう、進行性の非常に稀な病気だそうです。会場には、このFOPと向き合いながら日々を過ごしていらっしゃる山本育海さんのお母様、智子さんがお越しくださいます。病と闘うご家族の言葉に耳を傾けることで、私たちの日常がいかに尊いものかを改めて感じさせてくれるのではないでしょうか。
そして、この「はなふぇす」には、特別な歌声が彩りを添えます。オペラとポップスを融合させたジャンルでテノールソプラノを瞬時に切り替える両声ボーカルとして活躍する歌手、マリアセレンさんがゲストとして登場するとのこと。彼女の歌声が、集まった人々の心に、温かい光を灯してくれることでしょう。
子どもたちには、未来を担う大切な存在として、このイベントを気軽に楽しんでほしい。そんな願いから、お子さんは入場無料となっています。大人も子どもも、共に時間を分かち合い、音楽に耳を傾け、そして、互いを思いやる心を育む、そんな一日になったらと願っています。
詳細については、https://www.facebook.com/events/1364410978340074/?active_tab=discussion で見ることができます。
私たちが住むこの地域で、このような催しが開かれることは、本当に喜ばしいことです。誰もが安心して暮らせる社会へ、そして、互いの違いを認め合い、支え合う心豊かな未来へと繋がっていく。そんな、ささやかな希望を乗せた「はなふぇす」が、多くの人にとって心に残る一日となりますように。
日常のなかに、静かに流れる音楽と時間
中尾建設工業株式会社1Fショールームにある「Caféすまいる」は、地域の方々がそれぞれの時間を過ごせる、穏やかな場所です。ここでは、社会福祉法人JHC板橋会との連携を通して、誰もが心安らぐ空間が日々育まれています。
静かに本を読んだり、隣人とささやかな会話を交わしたり、あるいはショールームの落ち着いた空間に身を置いたり。そしてこの場所では、月に一度、第3または第4火曜日になると、そっと歌声が響く日があります。それは、まるで日常に溶け込むような、心に触れる音楽の調べ。
5月19日には、「もーちゃんのSORA色オペラハウスRe:4 『映画音楽を歌う-THE FILM MUSIC』」という催しがあります。スクリーンから流れるようなメロディがカフェの空間を満たし、訪れた方々の心に、穏やかな余韻を残していったことでしょう。
地域の皆様に愛される場所として、中尾建設工業株式会社ショールームがこれからも、皆様の日常にそっと寄り添い続けることを願っています。