
- ホーム
- お知らせ
「The Rose」という歌を知っていますか?
2024.09.24
おはようございます。
MO-TOYです。
ようやく「秋」らしい気温になってまいりました。
さて、いま取り組んでいる曲の中に、
『The Rose』
という曲があります。
Some say love…
から始まるとても素敵な歌です。
ご存知でしょうか?
日本では『思ひ出ぽろぽろ』というジブリ映画で
都はるみさんは『愛は花、君はその種子』というタイトルで日本語でも歌われました。
愛は柔らかな葦を飲み込む川のようで、
心を傷つけるカミソリのようで、
絶えずくりかえす飢えのようなもので、
だけどそれは花のように芽吹くのを待っているのです。
そんな歌詞に心癒されるのですが、
歌に大事なのはその歌詞に魂を込める作業だと思っています。
そうしてこの曲の作曲経緯を調べたら、なんとこれ映画の主題歌でした。
酒とクスリにおぼれながら歌い、27歳の若さで亡くなったロックスター、ジャニス・ジョプリンをモデルに、
女優であり、歌手であったベット・ミドラーが『ローズ』という役を演じた映画の最後、
ステージで倒れ息を引き取ったローズの様子をスクリーンに映ししながら始まるロックとは程遠いこの曲。
コンプレックスと孤独の中で、ロックスターとして一瞬でかけぬけたジャニスの生涯、
その彼女の内面を描いたのがこの曲だといわれています。
心が壊れるのを恐れていては踊り方はわからない
夢から覚めるのを恐れていたらチャンスはやってこない
手放すことを恐れていたら与えることはできない
魂が死ぬことを恐れていたら生きていく方法もわからない
幸せとは何なのか?
愛とは何なのか?
それをただ追い求める一人の人間の叫びのようなものが、
この穏やかな歌の中に込められているんだな。
そんな風に感じます。
歌には思いがあって、それは決して楽譜の中だけでは読み取れないものです。
だから、いろいろと調べてその言葉や音の持つ意味を調べ、
そうして歌うのが私たち歌手の仕事だなと思います。
そんなわけで来月末の公演ではいい歌が謡えればいいなと思います。
Bette Midler The Rose
https://youtu.be/jxvPjuREDpE